こんにちは!パンツだ
エナジードリンクではモンスターが好きなんですけど、まぁ何回も飲んでたらさすがに飽きちゃう…
去年からはコーラ味のキューバリブレが登場してくれたので選択肢が増えて嬉しいんですけど、ゆうて2種類のローテーションでは正直キツイなぁ!?(オレンジ色関連は全部嫌いです)
と思っていたところに、モンスターエナジーに新作登場という嬉しいニュースが!やったぜ!でも美味いの?
ということで、本日2019年4月23日発売のピンクのモンスターエナジー、パイプラインパンチを早速飲んでみたぞ!
モンスターエナジー パイプラインパンチ
アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、「モンスターエナジー」ブランドから『モンスター パイプラインパンチ 缶355ml』を4月23日(火)より新発売します。
本商品は、2015年に米国で期間限定発売され、女性層を中心にまたたく間に全米で人気となったエナジードリンクで、ハワイで人気のパッションフルーツやオレンジ、グァバをブレンドした、「モンスターエナジー」独自のフレーバーです。
中味は、ビタミンB群、アルギニン、カルニチン、高麗人参エキスなどのエナジー成分とカフェインを配合し、刺激的ながらもすっきり飲みやすい味わいに仕上げています。
パッケージは、女性の購入意向が高いピンク色のパッケージを採用し、ハワイ・オアフ島を代表するサーフスポットである「バンザイ・パイプライン」に由来した「モンスター パイプラインパンチ」というネーミングにしています。引用元:アサヒ飲料公式
ピンクのモンスター、パイプラインパンチはアメリカで2015年に限定発売されたフレーバーだそうな
「パイプラインパンチ」の由来はハワイのサーフスポット名、パッションフルーツやグァバといった南国フルーツ果汁がブレンドされていることから、ワイハーのサーフなパリピ向けのエナジードリンクですね!ハッピー野郎め!
ピンク色のパッケージは女性の購買を狙っているそうですが、どうなんですかね、女子はピンク色のパッケージの飲み物とか、ほんまに好きなん?ピンク=女子は安直すぎるんではないの?(疑問)

エナジードリンクあるあるのヤバめテキスト。自然の力に敬意を表して開発…?
モンスターエナジー パイプラインパンチのカロリー
100mlあたりのカロリーは44kcalと、一般的な炭酸飲料レベル
エナジードリンク=ハイカロリーでハイパワーみたいなイメージありますが、そんなこともないですね
モンスターエナジー パイプラインパンチ実飲・感想
で、肝心な味のお話です!まず一口目の感想は…
甘!
です!脳が「甘い」以外の感情を失います!なんこれ(驚愕)
口に含んだ瞬間に、グァバやパイナップル、パッションフルーツといった南国フルーツの香りも広がりはするんですが、そんなことを全て無に帰してくれるぐらいクッソクッソ甘いです!なんじゃこれ!砂糖の暴力!
原材料の並びを見る限りでも、果汁16%の果実類が最初に来るものの、そのすぐ後に砂糖類が続きますので、なかなかエグイ量の砂糖を含有してますねこれは…!
ていうか砂糖もガンガンに入ってんのに甘味料も入ってんの…?マジ…?やりすぎじゃない…?
甘さを考えずに風味だけを評価すると、個人的にはめっちゃ好きです!日本のジュースではあまり見ないグァバやパッションフルーツの味がちゃんと感じられるし、モンスターのブレンドスキルはそこそこ信頼できるので、フレーバー部分はガチ!ちゃんとうまいことやってる!
ただもう、マジで絶対に無視できないぐらいに甘いので、スッキリ感を求めては絶対に飲まない方が良いですね!お酒と割るのとかに向いてそう
もうこれ一言で言うと「アメリカの味」です!U・S・A!U・S・A!!
モンスターエナジー パイプラインパンチの評価
ということで、モンスターエナジー パイプラインパンチの評価はこちら!
【後味】★★
【爽快感】★★
【南国感】★★★★
【 U・S・A!】★★★★★★
総合評価・・・80点
コメント